

サインアートでは、木彫り看板の製作にも力を入れています。デジタル彫刻設備を活用して大幅なコストダウンを実現。銘木に新たな価値を加える見事な出来映え。日本古来の木づくりと最新のテクノロジーを融和させた本格派木彫り看板です。さらに、天然木の取り扱い販売と、木彫り看板を取り付ける際のブラケット製作も承っております。


神社や和菓子屋さんなど和風の雰囲気を持った建物の看板に最適なかまぼこ彫り。 手書き風の文字に適しており、気品と伝統を感じさせてくれます。

彫りは、文字と板の段差がくっきりと表現できます。彫った文字を面で広く見せ ることができるため、より目立たせたい看板に適しています。セットバックした文 字が看板全体を引き締めてくれます。

シャープな印象を表現する際に最も適しているのがV字彫りです。かまぼこ彫り などで表現しにくい小さな文字や細い文字にも柔軟に対応することができます。



無垢一枚板(木材)について
天然木看板に発生する黒いシミについて
- 商品別配送料
インクジェット
全国一律 1,500円
カッティングステッカー
全国一律 1,500円
グラスシェード
全国一律 3,500円
木彫り看板
450㎜×900㎜以内
全国一律 1,500円
450㎜×900㎜を超えるサイズ
全国一律 2,500円
立体文字・切り文字
全国一律 1,500円
サインプレート
1m角以内 全国一律 1,500円
1m各を超えるサイズ 全国一律 2,500円
オーニング
間口3750㎜以内
全国一律 3,500円
間口3750㎜を超えるサイズ
全国一律 5,500円
袖看板・スタンド看板
全国一律 2,500円
横断幕
全国一律 1,500円- 落款って? 看板用語集
インクジェット
フチカット
トンボに合わせてカットすること。
カッティングステッカー
段
文字の行数のことです。
重ね貼り
シートを重ね貼りしてフチを付けたり、何色もの色を表現することが出来ます。
オーニング
上ケース
オーニングを巻いた時に収納されるカバー。これがないと建物と生地の間にすき間が出来るため雨が入ってしまいます。
グラスシェード
LEDエッジライト
LED内蔵でガラスが光る仕様です。
木彫り看板
落款
判子を掘って朱色に着色します。
ブラケット
木彫り看板を取り付けるためのスチール製金具です。
立体文字・切り文字
表面フィルム貼り
文字の表面にカッティングシートやインクジェットを貼ることで、白地の文字をお好きな色に出来ます。
小口塗装
文字の切り口を塗装することです。切り口を表面に近い色に塗装することによって、立体感が増したり、あえて表面と違う色にしてより目立ちやすくすることも出来ます。
全面塗装
文字の表面・側面を同一色で塗装します。 文字の立体感が際立ちます。カッティングシートを表面に貼るより美しい仕上がりが期待出来ます。
裏面ボルト出し
文字の裏面にボルトを出すことで、文字を壁面から浮かして取り付けることが出来ます。ボルトを壁面に刺して固定する方式です。ライトアップすることで文字の影を作り出し、カッコよくなります。
サインプレート
小口巻き込み貼り
表面に貼るインクジェットフィルムを少し大きめに作り、板の切り口を隠し、裏面まで巻き込んで貼ることです。切り口もフィルムの仕上がりになるので高級感が出せるのと、エッジが出ないため安全です。

